言葉

語尾

どうでもいいけど、萌え属性談議界(どんな界だ) とかで、 「文末」のことを「語尾」って言ってる人、多いよね。 もう公認かな。

例外アクセント

「医者」という語は、みんな無アクセントで発音していることと思う。 しかし、「覇者」「愚者」「勝者」「参加者」「落伍者」など、ほぼ思いつくかぎりの「○○者」という語は、「者」の直前の音節にアクセントを置いて発音する。「医者」は、稀有な例外のよう…

以下

「20歳以下」が、普通言う 20歳 (20歳 2ヶ月とか) を含む、と思っている人がけっこういる。 「え、以下だから『ちょうど』も含むでしょ? いいんじゃないの?」 ぜったいに違う。 「20歳以下」と「20歳未満」が異なるのは、「20歳 0ヶ月 0日 0時間 0分 0秒」と…

職業柄 (?)、「Beatles Yesterday 訳」みたいな検索を、Google でよくかける。 そうすると、かかってくる「訳」は、「わけ」と読むヤツばっかりだ。 ああもう、メーワク、メーワク、大メーワク。 お前ら、「わけ」は仮名で書け。 「訳」の字は、「やく」のた…

「方」という字は、「ほう」なのか「かた」なのかわからない、というのが弱点だ。 私は少し前から、「ほう」は平仮名で書くことにしている。これはおすすめ。 だから私の書くものに関しては、「方」は「かた」である、ということでいいのだが、そんなことを…

県都

「県庁所在地」という言葉は、よく使うのに、なんでこんなに長いのか、と思う。 「県都」にすればいいのに。 いやべつに私が作った言葉ではなく、一部地域では「県都」と言っているそうですよ。 みなさん「県都」を流行らせて、「県庁所在地」を無効化しまし…

で、(2)

「外来でお越しの **様」 というアナウンスがうちの病院では流れるが、 「外来にお越しの **様」のほうがいいと思う。 (さらに言えば、お越しのの意味は来の字に含まれているので、 単に「外来の **様」とするのが最も正しい。) 「で」は漠然と付帯状況を表…

で、

「生姜焼弁当でお待ちのお客様ー」 とかよく言われるのだが、 それは、「生姜焼弁当「を」お待ちのお客様」ではないのか、と。 生姜焼弁当は待っている目的物であって、待っている場所でも、待っている手段でも、待っている付帯状況でもないぞ。 いつから「…

癒着系

ふと思ったのだが、 「癒着」という言葉は、もともと医学用語だ。 しかしこの言葉、日常で使うとき、ほとんど本来の医学的な意味を想起させない。 というか、そっちは見たことがない、という人も多いにちがいない。 本来の癒着を見知っている者からすると (←…

姑息2

昨日の続き。 なぜ「姑息」が「卑怯」の意味だと誤解されるのかについて、私なりに憶測してみた。 使われる状況、被修飾語 - 「姑息な」がかかる名詞 (正しい用法で) は、「手段」「言い訳」「対処」など、比較的限られている。これらに関して「姑息」すなわ…

姑息

「姑息 (こそく)」という言葉は、「間違って使われている日本語ランキング」があったら、まちがいなく上位に入ると思う。日本人の 8割くらいが間違えているんじゃないだろうか。 ご存知だろうか? 「姑息」とは、「一時しのぎ」という意味である。それだけだ…

漏電

CTスキャンで周囲より黒っぽく写っている領域を "low density area" というが、これは素人には「漏電しているわ」と聞こえる。間違いない。 小児科医: お子様はてんかんのようです。非発作時の MRI において、ろうでんしているわが見られます。 母親: まあ、…